毎度!!京介です。
連休明け、国内市場は今日からスタート。
先週8日の日経平均は大きく続落して弱い相場で一日終了となっていましたが、週明けの今日の日経平均株価は、先週のスタートとほぼ同様の水準まで戻りましたね。
「厳しい一週間が続くか?」と睨んでいましたが、急反発。
一転、強い相場の一日となりました。
8日はかなり弱気すぎていた感があった相場で苦しかったのですが、、苦しみながらも週明け上昇を期待して、仕込んでいたスイングトレード用の銘柄が今回大きく上昇しましたので、金額は少ないですが約1万4千円の利確をしました。
One Tap BUY保有銘柄では、キーエンスが伸びて少ないながらも(+15円(汗))プラスに転じたので、ここで一旦利確しました。
チャート的にも決して悪くはないと考えているのですが、外的要因で左右されやすい部分があり、まだまだ不透明な感が否めないのと時期的に難しいので、いったん保有を外しました。
村田製作所もプラスに転じれば利確して一回保有を外そうと考えています。
キーエンスに回していた資金は、新銘柄ではなくオリエンタルランドに回そうと考えています。
オリエンタルランドのチャート
トレンドは上昇でしょう。
後は相場の強さが今週どうなるか?ですね。
では、株価の状況を見て見ましょう。
日本株投資日報
本日の日経平均株価 20,864.21円 前日比 +531.04円
東証一部売買代金 2兆7657億円 前日比 +677億円
TOPIX:1572.60(+33.2)
本日の日本株含み損益の推移
日本株投資金額11,000円に対し評価額11,221円となり、、
本日の日本株含み損益は、、含み益221円となりました。
ようやく今年初めて含み益が出ました。
利益確定は2回目で、少ないながら実現損益35円稼ぎました(笑)。
今月は今のところ、スイングで+24,000円 、One Tap BUYで+15円、積立ニーサで+92円と小銭を稼いでいます。
米国株投資日報
米国マーケット
NYダウ
25,053.11 -53.22 (-0.21%)
ナスダック総合
7,307.91 +9.71 (+0.13%)
S&P 500
2,709.80 +1.92 (+0.07%)
週明け11日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は4営業日連続で値下がりし、前週末比53・22ドル安の2万5053・11ドルでした。
こちらは小幅なので強弱より、先行きの展開がなかなか見通せない中の様子見の展開なのでしょうね。
キャタピラーが重い・・・
本日の米国株含み損益の推移
米国株投資金額16,000円に対し評価額15,627円となり、、
本日の米国株含み損益は、、含み損373円となりました。